BABYMETALの未来を独り勝手に想像してみた

この記事は約4分で読めます。

BABYMETAL聴いていますか。僕はそこそこ毎日聴いています。

主には2ndアルバムが多いんですけどね。

でまあ、このブログが永い冬眠している間に、BABYMETAL界隈では色々の出来事がありましたね。

新曲発表×2

これはまず、ファンとしては手を叩いて祝いたい、嬉しい系出来事ですね。

最初に公開された曲はこれでした。

当ブログともうっすら名前被りしていて、公開当時大いに歓喜しました。

じゃあすぐにエントリ書けよってね。

曲調としては今風のニュー・メタル系でしょうか。

Aメロのラップもクオリティ高く、SU-METALの技術的な成長が、確実に感じ取れるなと思いました。

サビは待ってましたのメジャー展開、ベタ王道路線で、これもメタル・ファンの気持ちイイところを良く分かっていらっしゃるなーと思いましたね。

全体的にリズムが、KARATEのようなガチっとタイトなイメージで、これも今のワールド・ワイドな展開を見据えての戦略的なアレンジなんだと思います。

そうこうしている内にツアーが始まり、いくつかの新曲がLIVEで披露されています。

しかし、去年末から欠場しているYUI-METAL嬢の欠いたステージは、やはりどこか寂しさを感じてしまいます。

そしてつい先日、2曲目のオフィシャルな新曲発表がありました。それがこれ。

実にエモい内容です。

アレンジの方向性はDISTORTIONとかなり近い印象ですね。

大きなメロディが耳に残る、シンプルな歌だと思いました。

そして相変わらず、タイトなリズムに安定のヴォーカル。

高音のノビが未だにヘタらないのは、凄まじい努力のされてりうのだろうなと、改めてSU-METALの心意気に痺れました。

が、しかし。

贅沢を承知であえてファンの立場からいうと、ハっとするようなインパクトは感じられなかったのも事実です。

2ndが良過ぎた、ともいえるのかもしれません。

「The One」や「KARATE」を初めて聴いた時の、あの全ての感覚を持っていかれてしまったような衝撃はなかった、というコトなんです。

出逢い方やタイミングは、自分ではコントロール出来ないものなので、これはもはや運とか縁の領域かもしれいませんね。

期待し過ぎ、というのもあると思いますし。

もうしばらく聴き込んでから判断してみようと思っていますが。

YUI-METAL離脱のニュース

いや、わかっていたんです。

広島欠場の後、ワールド・ツアーにも参加していないという情報を知って以来、いつかこんな日が来るのではないかと、うっすら感じていたファンの方も少なくないでしょうね。

僕としては悲しいながらも、彼女の決断にはエールを送りたい気分です。

これだけの成功を手にしながら、一人で活動する道を選ぶその勇気は、我々凡愚には想像すら出来ない高潔さに満ちているのではないでしょうか。

体調もすぐれないとのコトなので、直ぐには活動を始められないかもしれません。

メタルとは全く違った世界で生きていくのかもしれません。

でも彼女が復帰したら、まずは元気な笑顔を見せてくれるんじゃないかと思います。

まずはそのコトを喜びたいなと思います。

しばらく欠席が続き、沢山の方にご迷惑をおかけして本当に申し訳ありませんでし
た。
何度も考え直したのですが、私はこの度BABYMETALを辞めさせていただくことになりました。

この決断でメンバーやBABYMETALを支えてくださっている方々にご迷惑をかけてしまうこと、申し訳なく思っております。
そして、BABYMETALを応援してくださっているファンの皆様、悲しませてしまって本当にごめんなさい。
もう1度ステージに立ちたいという強い思いもありましたが今も体調が万全ではないこと、そして以前からの私の夢、水野由結としての夢に向かって進みたいという気持ちもあり、今回このような決断をいたしました。

BABYMETALとして、貴重な経験を沢山させていただき感謝しています。
私は恵まれているなと感じる日々でした。みんなで笑ってひとつになれたライブ、楽しくて幸せな時間でした。
またいつか水野由結として皆様にお会いできるように努力し邁進します。
8年間本当にありがとうございました。

水野由結

ファンの皆様へ

最後に

さて、BABYMETALは色々な意味で正念場です。

先日の発表によれば、ダンサーは2人から5人に増員され、総勢7名のグループとして活動を始めたようですね。

前に進むと決めた以上は、新たな境地、新たな高みを目指して頑張ってもらいたいと思います。

勝手な想像ではDOWNLOADフェスに登場してくれる、と思いますから、そこで今のBABYMETALをみんなで刮目したいのです。■■

コメント